忍者ブログ
世界を旅したあと日本で百姓に落ちついた。 こんないい田舎が残っている国が好きダナ。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お金は貯めずに「使う」

2007-08-31 05:10:05 oyazの投稿 
前回、お金は「楽しく」稼ぐべし、って考えた。

そう考えたら、ふっと、別のことが分かった。

「お金は貯めてはいけない」

「お金は使ってこそ意味がある」っていうこと。


「金は天下の回りもの」とは昔から言われてきたが

ワタシはそれをずーっと「いつか自分にも回ってくるもの」と

都合よく思っていたが、実はそういう意味の言葉ではなかった。


工業製品を例にとれば

松下やTOYOTAが1兆円儲けたとしよう。

そのうちの8000億円はそこで働く従業員に月給として回っていく。

その月給で、イトーヨーカ堂やイオングループで人々は買い物をして

金を回している。その金が今度は原材料の仕入先の中国や諸国へも回っていく。

こうしてグローバルな規模でも個人の規模でも流通の決済の手形として

「お金は回る」のである。それが一箇所に貯め込まれていたとしたら

それはただの「死に金」であって、まったく「持っている意味がない」

それがお金なんだ、と最近やっと気がついた。


だからあそこのうちは大金持ちだとか、あの会社には大金があるとか

うらやむ必要はないのだ。貯め込んでいる金ならただの紙切れであり

無意味なのだから、使わないで札束数える人がいるとすれば

オタクっぽい変な趣味の人だ、ってことである。

「回してなんぼ」なのである、お金は。

儲かってる企業やお金持ちは「その回し役」を担って日々苦役をしている

金の番人、あるいは金の交通整理人、位に考えたらいい。ご苦労様、なのだ。

どんなに稼いでも、物を買いこんでも、貴金属で身を固めても

「あの世には持ってはいけません」って、最後の最期は言い渡される。

貯める意味は、お金そのものにはないのである。

徒手空拳であの世に戻る時、

「我が人生、幸せだった」

「悔いはない」

って思える生き方を日々したいものである。

ただそれもあくまで自己満足の「心」の内のことであるが。



突き詰めればお金だけでなく

「人生は無意味」だ。

ただ、そういう無意味なこの世にカミサマはこさえたのだ、

楽あれば苦あり、

働かざるもの食うべからず、

遊びをせんとや生まれけん、

平凡こそ幸せ、

、、、、、、、一回こっきりの人生という本番の渦中

、、、リセットは効かない、、、この進むだけの時間の中で

「おまえさんはどう生きる?」ってカミサマは

修行と悟り道場であるこの世に、なぜか我々を試すように放った。

それをどう受け止め、どう生き、満足するのかは

、、、個々人の、、、極めて個人的な、、、、

最終的にはみんな

「心」の内の問題ではある。

価値観。


♪、、試験も何にもない、、♪

2007-08-29 04:58:36 oyazの投稿 
水木しげるのおなじみ『ゲゲゲの鬼太郎』

「ゲッゲッ ゲゲゲゲのゲー、、、」で始まる歌には

妖怪やお化けの世界には「試験も何にもない」とある。

我々が死んだあとの世界にも、きっと「試験も何もない」し、

ましてお金を稼ぐ必要も、食べる心配をする必要もないのだろう。

と考えてふっと思った。この世だけなのである、お金がいるのは。

あの世に行ったらいらないし、第一持っても行けないのである。

そう考えたら、お金お金と汲々としている現代人がアホくさく見えてきた。

金がないワタシだからこんな見方が可能なのかもしれないが。


そうして思った。そっかー、あの世に行けば、お金も食べ物も試験も

なんにもないのかー、、、生きている今だけ、食べるために金がいるのかー

ならば、楽しく働いて金を稼ぐほうがいい、、たくさんだとか少ないだとか

いう観点で金を稼ぐのではなく、「楽しく」稼ぐことがキーポイントだ、と。


モノを流通させる中での信用取引のただの証文にすぎない「お金」だ。

本当は、自給自足できていれば「要らない」ものなのである。

家庭内で自己完結できていれば、お金なんてあっても使えないのである。

ただの紙切れなのに人は「お金がほしいお金がほしい」と必ず思う。

そんなに有り余るほどのお金を手に入れてどーするというのだろう?

豪邸を建て、ジャガーを乗り回し、毎回贅沢な食事をし、働きもせず

メタボになって、病気になって、死ぬ、、、そのための入院費用を払うため

結局たくさんのお金が要るのだろう。


ジーサンといるのが窮屈だったから殺した、、、山口県で孫が祖父を

殺して東京でつかまった、、、そんな人生で終わすのだったなら、、、

もっとハヤク、、、家出でも何でもして、、、、生きたいように生きれば

よかったのに、、、ナンデ若くして人は人生を無駄に棒に振るのか、、

たった一回こっきりのこの人生、、、

「楽しく」生きたい、、、

「楽しく」働き、、、

「楽しく」金を稼ぎ、、、、

「楽しく」使えばいい、、、

あの世にイッタラ、、、

シケンモ、、オカネモ、、ナンニモナイ、、





上温湯 隆『サハラに死す』

2007-08-25 03:50:06 oyazの投稿

この本を知っている人はもういないかもしれない。

知っていることはどうでもいい。

人は皆、旅人であり、自分探しをしている。


芭蕉の言う、百代の過客を想い

明日のジョーのようにバッグを肩に放浪し

上温湯 隆の軌跡をなぞるように“魂のコアを探しに”ワタシも旅に出た。

ただワタシは彼のようには死なずに、

今も生き続けている。


生きてーいるのはーあーみっともないさー♪

若き吉田拓郎が歌ったように、生きているのは修行みたいだ。

老いさらばえればなおさら。100まで生きて「寿」なんて嘘だ。

しかしそれでも人間は死ぬまで生きていかなければならない。

『かもめのジョナサン』を書いたバックは言っていた、

人には年齢なんて関係ない、それはただのナンバーにすぎない、て。

「魂の自由」「生きていて気持ちいい心持ち」「自分に自然」

そんな境地にいる時間が多ければ多いほど生きているのもまた楽しい。


心臓が止まるまで

2007-08-23 04:14:22 oyazの投稿

5日からハボタンの苗をポットに植えつける作業を始め18日。

約3万鉢の苗も、ようやく終わりが見えてきた。

この間、日曜も、休日もない。

テニスも、温泉も、ドライブもない。

あるのは、この作業と、この作業をするための段取り、

そしてバイトの夜勤、、、「ワタシの24時間TV」を何回も繰り返す。


働き続け、眠らな続け、人はドコまでやれるんだろーと

そういう実験でもあるが、人の肉体はそう頑丈ではない。

眠らなければ、頭が朦朧となり、体の操作がうまくできなくなり

足元がふらついたり、平衡感覚が狂って転んでしまったり、

眠くて眠くて瞼を開けていられなくなったり、強烈な睡魔が

後に引きづり倒そうとしたり、、、人は、眠らなければダメになる。


肉体労働をし続ければ

使い続けた手足の感覚がなくなり

指が丸まって、伸びなくなったり

二の腕が慢性筋肉痛であがらなくなったり

足の裏のジンジンがとれなくなったり

太腿の筋肉がパンパンに張って引きずって歩いたり

腰が重苦しく、首も肩もこったまんまとなる。


重いものを上げ下げしている時、ふっと心臓が

激しく鼓動し、止まるんじゃないかと不安にかられることがある。

こんなところで、シゴトが中途半端なまんま死ぬわけにはいかないが

、、、、、、と立ち止まって心臓を触る、、、、そして、、ワタシのこの

頑強で、屈強な肉体も、、、いつの日にか、、、心臓が止まり、

終わる日が来る、、、

そう思う。

そして「この、、、、我が人生、、、、、もう悔いはないだろう」

今はそう思える。


ちょうどいい時間

2007-08-20 02:08:14 oyazの投稿 
生まれた時から

おんなじスピードの時間の中で生きてきた。

幼い頃は「時間の観念」などまったくなかったし、

学生の頃は授業時間だけはヤケに長くも感じた。


そして今

ハボタン栽培真っ盛りで、朝から晩まで作業をし続け20日。


一人の人間がやれる作業量っていうのは所詮、限度があり

ポットに植え込みできない若苗が10,000近く放置されている。

どんなに頑張っても、植え込みだけであと5日はかかる。

その間も植物はお構いなく、どんどん成長していく。

肥料だって並行して施さねばならないし、害虫防除も

しなければならない。畑周りの雑草もあっという間におがる。

自然の速度に、たった一人のこの男は無力さに呆然とする。


そして「作業完了日」を、きょもあきらめ、自転車の人となり、

家路に向かう。もう上がらない腕、ジーンとする腰、つっぱった腿を

自転車に乗っけて、つんたらと、風を受けて進む。

そうして思う、この時間の流れるスピードは人間にあっているのかも。

早くも遅くもなく、ちょうどいいのかもしれない、と。


たとえばハボタンの天敵のコナガは

葉っぱに産み付けられてから2日で孵化し幼虫となって

ワタシの大事な商品を食べ散らかす。と思っている間に

2日でサナギになり、2日で蛾となって次世代の卵を産みに

ハボタンの海に飛んでいく。そして2日でその命を終える。

わずかたった8日でコナガはその一生を駆け抜けて果てる。


そんな比較もすると、人のジンセイは短いような

長いようなウンヌンカンヌンとはもっともらしいことを言うが、

結局はこの時間は人に「ちょうどいい」んでないのか、って思える。

この時間の速度って、

人が苦しみ、また楽しみも十分味わい、

けれど「過ぎない」くらいにほどほどであり

一生を終えるのにちょうどいいスピードに

神サマがわざわざ配慮してしつらえたんだな、きっと、

って思えてくる。




250万円そこそこの庶民の生活と国会議員

2007-08-19 03:00:57 oyazの投稿 
「国民の生活が第一」

VS「成長を実感に」


これが、今回の参院選の、勝敗を分けた。

国民は、我々庶民は、

ジミンだろーがミンシュだろーが

オザワだろーがアベだろーが、どーでもいいのだ。

受かったヤツは誰でも「あすから年収2500万円」生活に

入る。それもオレたちの税金から払われる歳出で。


きのう山形で初当選したミンシュの舟山康江が

選挙も終わったと言うのに、選挙カーに乗って

盆休み明けのあいさつ回りなのか、スピーカーで

「参院選のおんれー、、カタガタ、、、これから

みなさまのお力をお借りしたいんですッ!」トカナントカ

ワケのわからない内容のことを、トニカク言って回っていた。

黒海ギインたるもの、受かっても「センセーセンセー」と

おだてに乗って、ふんぞり返ることなく、こーして

街角に出て、自ら庶民の目線で見れる視点を

保ち続けることがホントーは一番大事なんだよ、って

舟山の選挙カーが近づいてきたら言ってあげたかった。


「いいかっ!フナヤマっ!」

「“国民の生活が第一”の基軸をいつまでも忘れんなよ!」

「忘れたら、いつでも、国民はお前からさっと去っていくぞっ!」

「我々の税金から2500万円もらえていることを忘れるなっ!」

「おらだずビンボー国民の、少しでも国民サイドに立った人を応援する」

「アベシンゾーのように、“美しい日本”を実現しよーとする個人的

理想や夢の実現を主眼にマイペースな人は国会議員にはいらない」

「国民の生活を考え、250万円の質素さを憂い、農業や

地域の実態に合った実のある提案のできる人、それを望んでいる」

それを忘れるなよ、フナヤマ!

その視点からズレたら、国民は去る。

かつてジミンの遠藤利明は衆院選に落ちた年、

毎日のように街角に立って挨拶をし、握手をし、訴えていた。

かつてジミンの加藤孝一は長靴を履いて田んぼの百姓に声をかけた。

その姿はジミンの二人にはもーない。

この姿の違いこそ、今回の勝敗を分けたのだ。


山形ハバナ

2007-08-16 02:19:13 oyazの投稿 
『東京ばな奈』の

ネーミングといい、パッケージのキュートさといい

万人の好きな食べ物であるバナナにしたことといい

万人の好む色の一つのレモンイエローや山吹色といい

ヒット商品に必要な要素とは一体何々か、ってことを

この東京バナナはんまいとうならせながら、人に考えさせる。


そこで、ワタシのめちゃくちゃな「ワケのわからない」と家人の言う

思考回路が反応し、即座に思いついた商品名がある。

「山形ハバナ(葉花)」!

ワタシが百姓で身を立てるためにこれだっと決めて

栽培中の「ハボタン」のリーフものにうってつけの名前ではないか?

それを言ったら、妻も娘も即「なにそれー?」ってなもんで

「だっから、ワケわかんないってばー!」とか、サンザンだ。


勿論、そんなことでめげるタマではないし、

着々とこの「山形ハバナ」企画を

全国ヒット商品にまで育てあげるアイディアを練っているところ、、、


驚愕の出会い『東京ばな奈』

2007-08-13 02:42:33 oyazの投稿

たまたま『東京ばな奈』のおすそわけをいただき

「う~ん昔子供の頃、バナナの形のお菓子を食べたなぁ」

昭和20~30年代のシニア・ミドルエイジの郷愁をさそい

現代若者にも新鮮な味とネーミングと

ハトサブレーにも、ひよこにも、飽きたころあいといい

全てにおいて絶妙なタイミングとテイストで登場したこのばな奈。


何回か食べてはいたが、今回何気にパーッケージに印刷してある

小さな小さな英文を、しげしげ読みはじめ、ビックリ仰天ッ!

思わず「苦笑」してしまった!、、、、一体、、、

誰が、何のために、こんな、、、、、今や新東京名物の一つ、、、

と言ってもいい位にまでなったこのお菓子の、、、こんな

ビニール袋に、、、よりによってこんな英文を掲載したのか??


コレを考案したシャチョーが地方出の苦労人だったのか?

はたまた、その息子の若シャチョーが、地方人の集まりである

「花の東京」をやんわりと揶揄したヒューモアなのか?

いずれにしてもコレは、東京っ子の粋な遊び心でありシャレ

なんだ、と思えた。


まだ読んだことのない皆様はゼヒ次回、

東京ばな奈を、パッケージとともに、楽しく美味しくご賞味ください。


デルフィニュウムの難解さ

2007-08-11 05:06:47 oyazの投稿 
実は連日ハボタンの植え込み作業でブログなんぞを叩いている暇はなく

盆休みなどは我が家では遠くでまたたく銀河のようでございます(ジョータクヤ)


ところでハボタンと並行して

ウチのハウスでは目下デルフィニュウムとダイアンサスを育苗中

というか

実験中、、、、実験とか言って、、、ごまかすしかないのは

見るも聞くも、、、とにかく、、、デルもダイアンも「初挑戦」なもんで

芽出しから播種、育苗の初期段階自体が、どうしたらいいか

未知の世界で暗中模索の日々をかたわきで送っているからである。


それで分かったことは

デルフィニュウムの育苗の難しさである。


第一、「根が1本」という危うさで苗となる、、、、、

ということは、、、ホースでハボタンよろしくジャバジャバ

水なんてかけようもんなら、苗が土からすっ飛んでなくなってしまう

あるいは、土をかぶって埋もれ死んだり、水枯れしたりしてしまう。

イソトマの苗も全滅させたこの冬の大失敗を髣髴とさせる

今回のデルの育苗。成長し70~80cmの見事な花を咲かせるのは

4000粒の内の2割、残れるのかどうだか、、、

、、、、それほど、今のワタシの知識と、ない経験の中ではデルは難しい。



必要は「気づき&発明」の革命児

2007-08-10 03:09:39 oyazの投稿 
三日前にホテルのナイトフロント徹夜勤務

二日目が仮眠ありの老人ホーム宿直バイト

昨晩より本日にかけて再びホテル徹夜勤務

その間、日中は畑でハボタンの植え込み作業。

ここ3泊4日の84時間中、寝たのは6時間。


こんなのは

一般人からみればきっと「尋常な沙汰ではない」

「人間業ではない」「いや、むしろ異常だ」「バケモノだ」

「エバンゲリオン」「睡眠失調症」「クモも真っ赤」「霊能者もビックリ」、、、


はてさて、当の本人自身、頭がボーっとしたり足元がもたついて

転びそうになったり、運転中に瞼を開いているのが困難に

なり「気合だーっ!」と活を入れる連続だったりするので

なんとか日中のハボタン植え込み作業を革命的にスピード

アップできる方法はないものか、と

エジソンやライト兄弟やTOYOTAベルトコンベア方式や

ビルゲイツや鉄鋼富豪ミッテルみたいな何か今までと違う

発想で、革命できないか、「夜も寝ないで考えた」。


考えたことは「即、明日してみる」。

きっと各分野の革命家とはきっとそんな思考と試行の積み重ね

と繰り返しなのだと、想像できた。


以前のように、「もう少し寝れるよう」

「休肝日」をもっと短くできるよう

ワタシは何か、とてつもない、

ハボタン栽培の革命的方式を編み出し

後世の人々から絶賛されるかも、、シレナイ、、革新を

成功させようと、きょうも酒も「飲めず」に考えている。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
Oyazar
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索